【バイナリーオプション】すぐにでも試したくなる必勝パターン パーフェクトオーダー編
今日ご紹介する手法は、ストキャスティクス(Stochastic)というオシレーター指標の一つと移動平均線を使った、【忍システム】【忍極システム】と同じ逆張りの手法を紹介します。
この手法を使うことで、『負けない投資』『確実に勝つ投資』をさらに実現することができるようになります。
それと今回の手法を説明するにあたって、初歩的なことも合わせてお伝えします。
バイナリーを始めて間もないという方や、専門用語は聞いたことがあるけれど、その意味や解釈にまだ自信がないという初心者の方も、ぜひ最後までしっかりと読んでいただきたいと思います。
目次
【トレンド相場】と【レンジ相場】
必勝パターンを説明する前に、初歩的なことからお伝えしていきたいと思います。
為替相場の局面には【トレンド相場】と【レンジ相場】があります。
というよりも、この二つしかないという方が正しい言い方です。
では、どのような局面が【トレンド相場】であり、どのような局面が【レンジ相場】であるのか?
そのことをきちんと理解されているでしょうか?
初心者の方はもちろんのこと、ある程度トレードを経験している方の中にも、しっかりと理解しきれていない方がいるかも知れません。
なので、ここでは最初に【トレンド相場】と【レンジ相場】をしっかりと説明していきたいと思います。
まずは以下の画面を見てください。
こちらは、先日撮影した為替相場のチャートです。
この中のどこが【トレンド相場】なのか?どこが【レンジ相場】なのかを説明していきます。
上の画像でもそうですが、為替相場は基本的に上下動を繰り返しながら動いています。
それを長いスパンで見た時、一定の方向を目指して動いていることがあります。
これを【トレンド相場】と言います。
上を目指して動いている相場を【上昇トレンド】。
下を目指して動いている相場を【下降トレンド】と言います。
この【トレンド相場】が一定の方向を目指して動いているのに対して、【レンジ相場】は相場が上にも下にも行こうとせず、横ばいになっている状態を指します。
極論を言えば、【トレンド相場】でない状態は全て【レンジ相場】であるということができる訳です。
と言っても、ほとんど値動きが無い状態が【レンジ相場】という訳ではありません。
【レンジ相場】は、一定の幅で上下動を繰り返している場合がほとんどです。
一定の幅の中を行き来している状態が【レンジ相場】と言い換えることができる訳です。
先ほどの画像で言うならば、青い丸で囲まれた部分が【上昇トレンド(相場)】、赤い丸で囲まれた部分が【下降トレンド(相場)】になります。
そして黄色い丸で囲まれた部分が【レンジ相場】と、このように分類することができるのです。
【トレンド相場】と【レンジ相場】は時間軸で変わる
ただ、今説明した【トレンド相場】と【レンジ相場】は、見ている時間足によって異なってきます。
5分足で見た場合と、時間(60分)足で見た場合では、相場の見え方が大きく異なります。
上の画像はある日のドル円の5分足チャートになります。
画像には下降トレンドから、徐々にレンジに移っていく状況が見て取れると思います。
それに対して、上の画像と同タイミングの時間足のチャートが下の画像になります。
5分足で見た場合は、下降トレンドからレンジへと移行しつつあったのに対して、時間足で見た場合は、一定のレンジ幅で上下動を繰り返しているレンジ相場になっています。
このように同じ相場であっても、見る時間足によってその見え方は大きく違ってきます。
ということは、現在の相場が【トレンド】なのか?それとも【レンジ】なのかを明確に定義することは、あまり意味のないことになってしまいます。
ですので、ポイントとして重要なのは自分が普段見る時間足においてどちらの相場なのかということになるのです。
必勝パターンを見つける ストキャスティクスの使い方
最初の方でも簡単に説明しましたが、ストキャスティクス(Stochastic)は、オシレーター指標の一つです。
設定した期間の「買いの勢い」や「売りの勢い」を可視化できる便利な指標になります。
MT4やMT5(メタトレーダー)であれば、基本的に対応しているオシレータなので、忍システム以外のツールを使われていても表示可能です。
ストキャスティクスは複数のラインを使うのが特徴です。
一般的には『%K(パーセントK:以下%Kと略)』と呼ばれる短期のオシレータラインと、『%D(パーセントD:以下%Dと略)』と呼ばれる中期のオシレータラインを使います。
表示される場合、基本的にはデフォルトの設定のままでOKです。
その計算方法ですが、それをここで紹介するのはやめておきます。
色々な説があるのと、それを説明しだすと長くなって、読んでもらえなくなってしまいますので(笑)。
ただ、こんな風に計算してるんだよってことを知ってもらうために、各ラインの計算式だけ紹介しておきます。
ちなみに『%K』のパラメータは9日が一般的ですが、5日や14日を使うこともあります。
もう一方『%D』も数式にするとこんな感じですね。
過去3日間の%Kを移動平均化するイメージで、%Kよりはなだらかな線になります。
さて、そのストキャスティクスを表示した画像(忍システム)がこちらになります。
チャート画面の下、空色の実線(%K)と赤色の点線(%D)が交差しながら上下しているのが、ストキャスティクスの画面になります。
もう一度言いますが、ストキャスティクスは、オシレーターの一つで、設定した期間の「買いの勢い」や「売りの勢い」を可視化する指標です。
拡大するとこんな感じになりますね。
上の青のエリア(チャートでは点線で表示)が「買いの勢いが強すぎるエリア」で、下の赤のエリアが「売りの勢いが強すぎるエリア」になります。
どちらか一方に偏った勢いは、必ず元に戻ろうとします。
特に、短期(%K)線と中期(%D)線が交差した後はその傾向が強く出ます。
青のエリアで、%K線と%D線が交差することを『デッドクロス』。
赤のエリアで、%K線と%D線が交差することを『ゴールデンクロス』と言います。
それを少し検証してみましょう。
先ほどお見せした画像で、%K線と%D線がクロスしている箇所に、分かり易いよう点線を引いてみました。
この6本の線全てにおいて、次の取引で反発した逆張り相場が生まれています。
他にも線がエリア内でクロスしている箇所はありますが、わかりやすい6箇所に着目しています。
つまり、%K(短期)線と%D(中期)線が交差したポイント、もしくは交差しそうになっているところを狙ってエントリーすれば、大きく勝率を上げることができるのです。
ストキャスティクスのデメリットとその解決法
このように、逆張りのシグナルとして非常に優れたストキャスティクスですが、良い面ばかりではありません。
ストキャスティクスは【レンジ相場】では優れた機能を発揮しますが、【トレンド相場】になるとたちまち機能しずらくなる傾向にあります。
それは、買い圧力や売り圧力が強まる【トレンド相場】では、ストキャスティクスが一方に張り付いてしまうからです。
下の画像の黄色円で示した箇所(【上昇トレンド】)だとストキャスティクスは、上の80%のエリアに貼り付いた状態になってしまいます。
この時に、ラインが交差したからと言ってエントリーしても、相場の流れは上昇(もしくは下降)のトレンド相場ですから、失敗に終わる可能性が高くなってしまいます。
しかも、ストキャスティクスだけを見ていると、【レンジ相場】から【トレンド相場】への移行のタイミングが、非常にわかりにくいという欠点があるのです。
そこで、【レンジ相場】から【トレンド相場】への流れを見るために、移動平均線を併用する方法をご紹介します。
以前ご紹介したこちらの記事(移動平均線とボリンジャーバンドを使った順張り手法)で、【トレンド相場】に入るときのサインとして、移動平均線のパーフェクトーオーダーをお伝えしました。
パーフェクトオーダーとは、上昇トレンドなら移動平均線が上から、短期・中期・長期の順に並び、下降トレンドなら上から、長期・中期・短期の順に並ぶというものです。
この3本の移動平均線の幅が広がっていくと【トレンド相場】になり、狭まっていくと【レンジ相場】になって行くことも、一緒にお伝えしたと思います。
前回の記事では、このパーフェクトオーダーになっている(もしくはなりかかっている)箇所で、順張りのエントリーをするというものでした。
今回は逆張りなので、このパーフェクトオーダーになっている箇所ではエントリーしないことになります。
このように移動平均線を使って、相場の流れを読むことで【レンジ相場】から【トレンド相場】に変わるタイミングをつかむことができます。
そしてその切り替わりのタイミングでエントリーをやめれば、ストキャスティクスのデメリットを避けることができるのです。
最強のトリオ ストキャスティクス + 移動平均線 +『忍システム』
さてここまで、『すぐにでも試したくなる必勝パターン パーフェクトオーダー編』と題して、ストキャスティクスの活用法をお伝えしてまいりましたが、いかがだったでしょうか。
ストキャスティクス単体では、相場の動向をすべて読むことは厳しいですが、移動平均線を併用することで、相場の流れを読みつつ、逆張りエントリーを行うことができます。その成果は先ほどお知らせした通りです。
ただ、ストキャスティクスも移動平均線も相場の動きと共に変化して行くものですから、完全に未来を予測することは難しいと言えます。
ですがそこに、BOJが自信を持ってオススメしている『忍システム』を加えることで、より一層勝利を確実にできるようになります。
こちらの画像は、ストキャスティクスの%K線と%D線がクロスした箇所と、『忍システム』のシグナルが出たところをピックアップしたものになります。
1箇所は、移動平均線がパーフェクトオーダーになりかかっているにも関わらず、その途中の反転の動きをしっかりと捉えています。
4箇所中4箇所とも勝っていますから、勝率100%ですね。
他にも勝てている箇所はありますが、『忍システム』のシグナルと、ストキャスティクスのラインがクロスした箇所は、圧倒的に勝率が高くなっているのがお分かりいただけると思います。
『忍システム』を活用されている方はもちろん、まだ活用されていない方も是非、このストキャスティクスと移動平均線を併用したトレードを試してみてくださいね。
BOJでは、この記事のように、使える相場のテクニックや情報をお知らせしていますし、ご購入いただいたユーザーのサポートもしっかりやっています。
実際のトレード実況や、手法の解説も行なっていますし、ユーザーさんのトレードの解説や、実践状況などもLINE@を使ってお伝えしています。
また、分からないところや、「こういった場合どうすればいいんですか?」という質問がある場合も、必ずLINE@の方までご連絡ください。
是非、僕らBOJを有効活用していただいて、うまくトレードをして、本当にいい人生を過ごして欲しいと思っています。
BOJのLINE@には、そこでしか発信していないトレードの情報や、特典なども用意していますので、必ずLINE@と公式アカウントを登録するようにしてください。
↓↓↓↓↓↓↓-◇-◇- LINE@の登録はこちら -◇-◇-↓↓↓↓↓↓↓
関連記事 - Related Posts -
-
2018/05/10
-
バイナリーオプションで勝ちに勝ちまくるトレーダーの実力はヤバい!
-
2019/03/20
-
【2019年最新版】ハイローオーストラリアの入金方法を徹底解説!反映までの時間は?
-
2018/04/26
-
バイナリーオプションで勝つ!初心者でも簡単!スキル・性別・年齢・関係無しで始める投資
-
2018/07/05
-
図解で簡単!ハイローオーストラリア口座開設完全マニュアル!
最新記事 - New Posts -
-
2020/06/02
-
【便利機能】MT4のアラート通知をスマホで受診させる方法を解説
-
2020/05/25
-
SNSで話題!?バイナリーをレクチャーする美人女性の正体がヤバイ!!
-
2020/05/01
-
【バイナリーオプション】大学生を狙った詐欺業者にご注意!!
-
2020/04/20
-
バイナリーオプションに向いている人の3つの特徴